top of page
​ホーム慰謝料の相場

​慰謝料の相場ってどれくらい?

不倫や浮気の慰謝料の金額については、ネットなどで調べると50万円~300万円などと記載されている場合がよくあります。これらを見て「じゃあ300万円くらい請求できるかな」と思う方もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。

 

そもそも、50万円~300万円ってかなり金額に開きがありますよね?それはなぜなのかと言いますと、不倫の慰謝料の場合、それぞれの事案によって状況が大きく異なるからなのです。

 

裁判においては、諸般の事情を考慮した上で、事案に応じて裁判所が結論を出します。ですので、厳密に金額を予測することはかなり難しいと言えます。ただし、事案の概要における共通性特殊性に照らし合わせて、金額の大まかな範囲を提示することは可能です。

​ 慰謝料請求のポイント

では、具体的に慰謝料の金額はどのように決まっていくものなのでしょうか?

不倫による慰謝料請求をする際の金額については、以下のようなポイントがあります。

婚姻期間

婚姻期間が長ければ長いほど、不貞行為(不倫)によってその期間に築いてきた夫婦間の信頼関係が破綻させられたことによる苦痛も大きくなると考えられています。よって、婚姻期間が長いほうが、慰謝料の金額も大きくなる傾向にあります。

不貞行為(不倫)の内容や期間

不貞行為が継続して複数回に及んだり、不貞行為の期間が長くなるほど苦痛は大きくなるものと考えられています。よって、行為の回数や不倫相手との交際期間が長ければ長いほど慰謝料の金額も高くなる傾向にあります。

不貞行為(不倫)が原因で婚姻関係が破綻し、離婚に至ったか

夫(妻)の不倫が原因となり、離婚に至った場合には、その損害はとても大きいと考えられ慰謝料の金額は高くなります。しかし、離婚には至らず夫婦関係の修復を目指す場合や不倫が発覚する以前から、夫婦関係が冷え切っていた場合には慰謝料の金額は小さくなります。また、すでに夫婦関係が破綻していたような場合には、そもそもに慰謝料を請求することができない可能性もあります。

不倫相手が夫(妻)を既婚者だと知っていたか

不倫相手への慰謝料請求が認められるためには、相手が夫(妻)を既婚者だと知った上で肉体関係を持っていたことが証明されなければなりません。不倫相手が夫(妻)を既婚者だと知らなかった場合でも、状況的に知ることが容易にできる場合には「過失責任」を問うことができ、慰謝料を請求することができます。しかし、知った上で関係を持った場合と比べると慰謝料の金額は低くなる傾向にあります。

 

子供の有無

夫婦に子供がいる場合には、不倫の影響は子供にも及びます。特に夫婦関係が破綻し離婚となるような場合には、大きな影響を受けることになるので、子供がいない場合と比較すると慰謝料の金額は高くなる傾向にあります。また、不倫が原因で子供が精神的に不安定な状況になってしまった場合には、慰謝料の増額も考えられます。​

​無料相談はこちらから!
24時間受付
​電話受付:9時~20時
​全国対応◎お気軽にご相談ください!
LINEでお得に相談!​
image1[1243].jpeg
​LINE@無料相談からご依頼となった場合には1,000円OFF
​不倫の慰謝料に関する無料相談はこちらから!
​電話受付:9時~20時
問い合わせ②.jpeg
24時間受付
​全国対応◎ 悩む前にまずはご相談ください!
​運営:行政書士・FPオフィスClover(鳥取県米子市)
不倫の慰謝料請求ならぜひご相談ください!
17topimghand.png
​ご相談は完全無料!全国どこからでも可能!
​電話受付:9時~20時
全国どこからでも24時間受付!
​Copyright©2019 行政書士・FPオフィスClover All Rights Reserved
bottom of page